【新作YouTube動画】『逃がせ!現金・預金』
こんにちは、マスオです。
今回は新作YouTube動画のご紹介です。
今回の動画は私たちが日頃使っている「日本円」を主役に、現金や銀行預金の安全性について改めて考え直す回になります。

日本人の個人資産の総計が最近の発表によると2000兆円を超えたそうです。この数字は「日本人は金持ちだ」という意味ではなく、
むしろ日本人の資産は近年世界に比べて伸び悩んでいることも表しています。

その理由は、個人資産の54%以上が「現金・預貯金」だからです。計算して1100兆円近くが低金利のまま株などにも運用されずに、ずっと日本円として貯め込まれてきたことは、良い面もあれば悪い面もありますが世界と比べても偏っているのは事実です。
ですが、この極端さはいつかどこかで足元を救われてしまわないか。本当にこのまま銀行などにお金を預け続けていいものか。私の周りだけでなくどうしようか考えている方も多いのではないかと思います。
ですので、今回の動画は、“現金の置かれている状況”について改めて整理することで、今まで大切に貯めてきた資産の、その内訳を見直すための判断材料になればと思っています。

特に多くの資産をお持ちの、団塊世代のお父さんお母さん方にとって、今保有している資産を次の世代に残すために、お役に立てればと思っています。
