【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 11.26-12.2

こんにちは、マスオです。
毎週末は「ISO20022関連の仮想通貨銘柄」の情報をお届けしたいと思います。ISO20022に準拠した仮想通貨と言っても、そういったものは実は存在しません。しかし、この送金メッセージ規格に準拠させていく可能性のある仮想通貨銘柄はあります。そこに絞って、この1週間の動向をチェックしていく。このようなコンセプトで進めていきたいと思っています。
(ISO20022とは何かについては、以下の動画をご覧ください)
取り上げる記事については、公式の運営元が発信するユーティリティ(実用性)・提携発表・サービスの拡大に関連するものを中心に、リソースと共に紹介していきます。ご興味がある方にとって有用な情報源になれれば幸いです。それでははじめていきます。
✅ XRP(Ripple)
▶ XRPが大手仮想通貨プラットフォームでユーロ取引に参入 (2023.12.1) ※Crypto.comにてユーロペアが扱われる
✅ XLM(Stellar Lumens)
▶ ブロックチェーンの簡素化: より優れた開発者ツールが世界的に金融包摂性をどのように促進できるか(2023.11.28) ※Meridian2023 発表内容についてのStellar財団寄稿記事

▶ Stellar、EURS統合によりユーロ裏付けのステーブルコインを取得(2023.12.1) ※金融包摂のための重要なマイルストーンだと位置づけています

✅ XDC(XDC Network)
(今週はピックアップ記事なし)
✅ ALGO(Algorand)
▶ 国連、国連職員向けの Web3 教育カリキュラムを開発するためにアルゴランド財団に委託(2023.12.1) ※国連が Web3・分散台帳テクノロジーの導入に向けて取り組んでいる最新の例として紹介

✅ HBAR(Hedera Hashgraph)
▶ 「InterWork Alliance が炭素排出トークン プロトコルを公開」(2023.11.30) ※CETプロトコルは、Hedera の HBAR Foundation と EY が率いる Interwork Alliance ワーキング グループによって開発

✅ NXRA(AllianceBlock)
▶ 「AllianceBlock Nexera: 企業の資産トークン化を促すプラットフォーム」(2023.12.3) ※世界的に準拠した初の分散型資本市場を構築する準備が整っている、との紹介記事

✅ CSPR(Casper Network)
▶ 「ブロックチェーンは AI を軌道に乗せるためのガードレールを提供できるでしょうか?」(2023.11.21)


✅ QNT(Quant Network)
▶ 「2023 年の Quant (QNT) の 5 つの主要な開発」(2023.11.28) ※Quantの主力製品Overledger開発の今年を総括した記事

✅ IOTA
▶ IoT向けDLTプラットフォーム「IOTA」がアブダビに財団設立(2023.12.1) ※ADGMに登録された初のDLTに関する財団として4年間で約148億円の資金提供も

✅ その他ISO20022関連
▶ 「ISO 20022規格に参加した暗号通貨」(2023.12.1) ※9個の銘柄を紹介


▶ 「9つの仮想通貨が ISO 20022 を採用し、兆ドル規模の銀行と提携」(2023.12.1) ※CardanoのメディアがCrypto News Flashをピックアップ、CardanoもISO20022を認識?

▶ 「ISO 20022 暗号: 2023 年の準拠コインのリスト」(2023.11.22) ※CryptopolitanのISO20022準拠と暗号通貨に関連するまとめ記事


以上です。
いかがだったでしょうか。来週の動向にも注視していこうと思います。よろしければお付き合いください!(先週分のバックナンバーはこちらです✨)
✅損益計算ソフト『クリプタクト』(無料リンク)
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HOV5R+EDZ52Q+4DGW+5YZ77
✅XDC国内初上場取引所「SBIVCトレード」
※口座開設に招待コード【x13se】使うと1000円が振り込まれます。よければお使いください
<暗号通貨の安全管理:YouTubeで解説中>
正規品:ハードウェアウォレット『D'CENT wallet』 ※10%程度の割引リンクをお預かりしています。ご活用ください!
❶1つの購入
❷2つの購入(送料がまとめられます)
★第1弾動画『ハードウェアウォレットの購入方法、安全な初期設定について』
★第2弾動画『ハードウェアウォレットの有事の操作について』
★第3弾動画『新トークン・NFT・ウォレット内通貨の交換などについて』
★第4弾動画『初心者でもできる!ISO20022関連銘柄の入出金方法・完全マニュアル』
✅初心者にやさしい仮想通貨取引所のご紹介
❶手数料が最も良心的な国内取引所。ビットバンクの口座開設
“【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 11.26-12.2” に対して1件のコメントがあります。