【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 10.29-11.4

こんにちは、マスオです。

毎週末は「ISO20022関連の仮想通貨銘柄」の情報をお届けしたいと思います。ISO20022に準拠した仮想通貨と言っても、そういったものは実は存在しません。しかし、この送金メッセージ規格に準拠させていく可能性のある仮想通貨銘柄はあります。そこに絞って、この1週間の動向をチェックしていく。このようなコンセプトで進めていきたいと思っています。

(ISO20022とは何かについては、以下の動画をご覧ください)

取り上げる記事については、公式の運営元が発信するユーティリティ(実用性)・提携発表・サービスの拡大に関連するものを中心に、リソースと共に紹介していきます。ご興味がある方にとって有用な情報源になれれば幸いです。それでははじめていきます。

✅ XRP(Ripple)

▶ Ripple社のIPOが予想されるUAEにて、ドバイ金融サービス機関(DFSA)がXRPを自社のサービスで使用することを承認(2023.11.4)

ドバイIFC、仮想通貨規制枠組み内でXRPの使用を承認

米国のブロックチェーン企業リップル社は、ドバイの金融規制当局であるDFSAから、仮想通貨XRPの承認を受けたと発表した。ドバイ国際金融センター(DIFC)にライセンスを持…

▶ ジョージア国立銀行、リップルと共に中央銀行デジタル通貨の試験実施へ(2023.11.4)

ジョージア国立銀行、リップルと共に中央銀行デジタル通貨の試験実施へ

ジョージア国立銀行は、中央銀行デジタル通貨(CBDC)のパイロットプロジェクトを推進するため、技術パートナーとしてリップル社を選定したと発表した。デジタル通貨ラリ…

✅ XLM(Stellar Lumens)

▶ Stellar エコシステムが iPhone MetaMaskユーザーに Apple Pay ワンクリック暗号通貨購入サービス「Banxa」を統合、モバイル取引を簡素化へ(2023.11.3) ※今後はLOBSTRとBeansを使用して $USDC 、 $XLM の出入金もできるように

▶ Stellar の共同創設者で幹部のJed McCalebと関係のある非営利団体がAI チップのレンタル サービスを提供する計画をロイターが報じる(2023.10.30)

Non-profit linked to Stellar co-founder Jed McCaleb invests $500M in AI chips

A non-profit organization linked to Stellar co-founder and executive Jed McCaleb intends to offer an AI chip rental service, Reuters said on Oct. 30.

▶ 公式記事「Stellar Network 上の証券のトークン化」(2023.10.27) ※主要機関が証券のトークン化に Stellar ネットワークの活用を選択する理由が書かれている

✅ XDC(XDC Network)

▶ XDC Trade Network が電子 BL 変換と資本提供により革命的な貿易金融取引を実現(2023.10.31)

※解説X投稿もご参照ください!

▶ XDC ネットワーク エコシステムの軌跡: Wadzpay の VARA 承認、Impel の標準、XDC Trade Network Transaction、統計ユーロのユニバーサル デジタル決済(2023.11.3) ※最近のXDCエコシステムの紹介記事

✅ ALGO(Algorand)

(今週はピックアップ記事なし)

✅ HBAR(Hedera Hashgraph)

▶ Hedera Hashgraph が持続可能なブロックチェーン技術の先頭に立つ(2023.11.2) ※Hederaのグリーンアプローチが有効な理由を特集した記事

✅ NXRA(AllianceBlock)

▶ 「2019年以来、AllianceblockがRWA(現実世界資産のトークン化)に向けて準備してきた」というAllianceblock CEOのアジャジャ氏の投稿(2023.11.5)

(資料の翻訳)

✅ CAPR(Casper Network)

▶ 「より責任ある AI システムの構築」Gartner ®️、IBM、Casper Labsがウェビナーを共催(2023.11.2)

✅ QNT(Quant Network)

(今週はピックアップ記事なし)

✅ IOTA

▶ 「IOTA 2.0 概要パート 9 ファイナリティの説明」(2023.10.27) ※IOTA2.0の概要がサイトの最下部にあります!

Finality Explained: How Nodes Sync the Ledger

In any distributed ledger, regular checkpoints are crucial for achieving consensus on an accepted and finalized state – in other words, checkpoints help sync t…

以上です。

いかがだったでしょうか。来週の動向にも注視していこうと思います。よろしければお付き合いください!(先週分のバックナンバーはこちらです✨

【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 10.22-28

こんにちは、マスオです。 毎週末は「ISO20022関連の仮想通貨銘柄」の情報をお届けしたいと思います。ISO20022に準拠した仮想通貨と言っても、そういったものは実は存在し…

✅損益計算ソフト『クリプタクト』(無料リンク)

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HOV5R+EDZ52Q+4DGW+5YZ77

✅XDC国内初上場取引所「SBIVCトレード」

※口座開設に招待コード【x13se】使うと1000円が振り込まれます。よければお使いください

<暗号通貨の安全管理:YouTubeで解説中>

正規品:ハードウェアウォレット『D'CENT wallet』 ※10%程度の割引リンクをお預かりしています。ご活用ください!

❶1つの購入

❷2つの購入(送料がまとめられます)

★第1弾動画『ハードウェアウォレットの購入方法、安全な初期設定について』

★第2弾動画『ハードウェアウォレットの有事の操作について』

★第3弾動画『新トークン・NFT・ウォレット内通貨の交換などについて』

✅初心者にやさしい仮想通貨取引所のご紹介

手数料が最も良心的な国内取引所。ビットバンクの口座開設

暗号資産(仮想通貨)ならビットバンク(bitbank)

ビットバンク(bitbank)は、ビットコイン(BTC)・XRP(リップル)・イーサリアム(ETH)など人気の暗号資産(仮想通貨)を売買できる取引所です。豊富な銘柄数と安心のセ…

Follow me!

【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 10.29-11.4” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です