【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 9.24-30

こんにちは、マスオです。

毎週末は「ISO20022関連の仮想通貨銘柄」の情報をお届けしたいと思います。ISO20022に準拠した仮想通貨と言っても、そういったものは実は存在しません。しかし、この送金メッセージ規格に準拠させていく可能性のある仮想通貨銘柄はあります。そこに絞って、この1週間の動向をチェックしていく。このようなコンセプトで進めていきたいと思っています。

(ISO20022とは何かについては、以下の動画をご覧ください)

取り上げる記事については、公式の運営元が発信するユーティリティ(実用性)・提携発表・サービスの拡大に関連するものを中心に、リソースと共に紹介していきます。ご興味がある方にとって有用な情報源になれれば幸いです。それでははじめていきます。

XRP(Ripple)

▶ HSBCの顧客はSHIBとXRPを含む仮想通貨で住宅ローンの支払いができるように(2023.9.28)

HSBCの顧客はSHIBとXRPを含む仮想通貨で住宅ローンの支払いができるように| NEXTMONEY|仮想通貨メディア

ブロックチェーン決済システムFCF Payは、世界最大のメガバンクであるHSBC(HSBC Holdings plc)の顧客がビットコイン(Bitcoin/BTC)、リップル(Ripple/XRP)、シバイヌ…

XLM(Stellar Lumens)

▶ 機関投資家向け資産管理会社Copper.co が、StellarのUSDCなどさらに広範囲なトークンをサポート(2023.9.26)

Copper enhances Stellar network integration, supporting more

Copper offers secure and scalable solutions for digital asset custody, prime services, collateral management, DeFi connectivity and more. Learn how Copper serv…

▶ ユーロ建てステーブルコイン「$EURC」、Stellarブロックチェーンに対応開始(2023.9.26)

ユーロ建てステーブルコイン「$EURC」、対応ネットワークを拡大|現在約77億円分が流通 - CRYPTO TIMES

Circle社が手がけるユーロ建のステーブルコイン$EURCがStellarチェーン上で利用可能となりました。 1/ Just announced at #Meridian2023! $EURC is now avail […]

XDC(XDC Network)

▶ サウジアラビアの次世代ファン エンゲージメント プラットフォーム「Fanzword」 が最近 #XDC の投資部門との画期的なパートナーシップを発表(2023.9.27)

Saudi Arabia's smart play in football investment elevates sports tourism - News | Khaleej Times

The Football World Cup held once every four years, has consistently been a magnet for fans and tourists alike, fostering cultural exchanges and showcasing ..

▶ SBIがTradeFinexと日本で合弁会社設立へ XDC Networkを広く提供(2023.9.30)

SBIがTradeFinexと日本で合弁会社設立へ XDC Networkを広く提供

SBIホールディングスは、UAE拠点のTradeFinexと日本における合弁会社の設立について基本合意した。仮想通貨XDCの上場を望む取引所のサポートなど、新会社の事業を説明して…

ALGO(Algorand)

(今週はピックアップ記事なし)

HBAR(Hedera Hashgraph)

▶ ハッシュグラフ協会は 2018 年にチュニジアで設立されたパイオニア企業Dar Blockchain と提携してアフリカで Web3 エコシステムを開発(2023.9.27)

▶ 米国の仮想移動体通信事業者として初めてモバイルアプリに非保管型ウォレットを統合した「Fliggs mobile」が、Hashgraph協会と提携し最大の5Gネットワーク提供へ(2023.9.29)

NXRA(AllianceBlock)

▶ AllianceBlock と Spool Protocolが提携して、金融機関にシンプルかつコンプライアンスに準拠したDeFi利回りを提供へ(2023.9.26)

LCX

(今週はピックアップ記事なし)

QNT(Quant Network)

▶ ブロックチェーン相互運用性市場は2028年までに10億ドル相当、CAGR 27.2%で成長(2023.9.28) ※主要企業リストにQuant

Blockchain Interoperability Market worth $1.0 billion by

Chicago, Sept. 28, 2023 (GLOBE NEWSWIRE) -- The global Blockchain Interoperability Market size is projected to grow from USD 0.3 billion in 2023 to USD...

▶ 「Quant Smart Auditはスマートコントラクトのハッキングによる40億ドルの脅威から企業を守る」Quantが金融機関、決済会社、その他の企業向けに新しいサービスを開始(2023.9.26) ※Quant公式記事

IOTA

IOTA Networkがイーサリアム準拠のブロックチェーンShimmerEVM」のスマートコントラクトと関連トークン発表か(2023.9.28)

IOTA Network to Debut ShimmerEVM’s Smart Contracts and Tokens

Users can also send SMR tokens (and in the future NFTs and custom Native Assets) to the ShimmerEVM through Firefly.

以上です。

いかがだったでしょうか。来週の動向にも注視していこうと思います。よろしければお付き合いください!(先週分のバックナンバーはこちらです✨)

【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 9.17-23

こんにちは、マスオです。 毎週末は「ISO20022関連の仮想通貨銘柄」の情報をお届けしたいと思います。ISO20022に準拠した仮想通貨と言っても、そういったものは実は存在し…

XDC国内初上場取引所「SBIVCトレード」

※口座開設に招待コード【x13se】使うと1000円が振り込まれます。よければお使いください

<暗号通貨の安全管理:YouTubeで解説中>

正規品:ハードウェアウォレット『D'CENT wallet』 ※10%程度の割引リンクをお預かりしています。ご活用ください!

❶1つの購入

❷2つの購入(送料がまとめられます)

★第1弾動画『ハードウェアウォレットの購入方法、安全な初期設定について』

★第2弾動画『ハードウェアウォレットの有事の操作について』

★第3弾動画『新トークン・NFT・ウォレット内通貨の交換などについて』

初心者にやさしい仮想通貨取引所のご紹介

手数料が最も良心的な国内取引所。ビットバンクの口座開設

仮想通貨取引ならビットバンク(bitbank) | 取引量国内No.1

ビットバンク(bitbank)は、ビットコイン・リップル・イーサリアムなど人気の仮想通貨を売買できる仮想通貨取引所です。国内No.1の取引量と高度なセキュリティを持つビット…

Follow me!

【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 9.24-30” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です