【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 7.30-8.5

こんにちは、マスオです。

毎週末は「ISO20022関連の仮想通貨銘柄」の情報をお届けしたいと思います。ISO20022に準拠した仮想通貨と言っても、そういったものは実は存在しません。しかし、この送金メッセージ規格に準拠させていく可能性のある仮想通貨銘柄はあります。そこに絞って、この1週間の動向をチェックしていく。このようなコンセプトで進めていきたいと思っています。

(ISO20022とは何かについては、以下の動画をご覧ください)

取り上げる記事については、公式の運営元が発信するユーティリティ(実用性)・提携発表・サービスの拡大に関連するものを中心に、リソースと共に紹介していきます。ご興味がある方にとって有用な情報源になれれば幸いです。それでははじめていきます。

XRP(Ripple)

▶ 英国の中央銀行であるイングランド銀行 (BoE) が、同期決済のためのリップルのインターレジャープロトコルを検討している文書を発表(2023.8.4)

▶ フォルクスワーゲングループのドゥカティがリップル(XRP)でNFTを開始(2023.7.30)

Ducati, do Grupo Volkswagen, lança NFTs na Ripple (XRP)

NFTs na Ripple ganham sua primeira grande coleção quando a Ducatti, do grupo Volkswagen, anunciou lançamento oficial de NFTs na blockchain

XLM(Stellar Lumens)

▶ 南米7カ国で利用できる仮想通貨ウォレットLemonがStellarネットワークでUSDCの送受信できる統合を発表(2023.8.4)

▶ Stellar ブロックチェーンを基盤にしたEU拠点の決済システム企業「Tempo France」がフィリピンにビジネス決済ソリューションを供給(2023.8.4)

Tempo France to supply Philippines with business payments solution - ThePaypers

Tempo France has planned to supply the local Philippine market with a complete business solution for remittances from the EU to the Philippines.

▶ StellarやPolygonブロックチェーンを採用した資産運用会社フランクリン・テンプルトンが、Avalanche、Aptos、Arbitrumでもブロックチェーンマネーマーケットファンドを計画(2023.8.1)

Franklin Templeton plans blockchain money market funds on Avalanche, Aptos, Arbitrum - Ledger Insights - blockchain for enterprise

Franklin Templeton plans to expand its tokenized money market fund from the Stellar and Polygon blockchains to Avalanche, Aptos and Arbitrum

XDC(XDC Network)

▶ XDCがシンガポールのIMDA(情報メディア開発庁)と提携、MLETR準拠のデジタル貿易に資金を提供するネットワークを立ち上げへ(2023.8.2)

XDC partners with Singapore’s IMDA, launches network to finance MLETR-compliant digital trade | Global Trade Review (GTR)

XDC Network, a hybrid blockchain built for global trade and finance, has integrated with the Infocomm Media Development Authority’s (IMDA) TradeTrust, and laun…

ALGO(Algorand)

BNBとALGOが日本国内初上場へ、JVCEAが新規取扱銘柄を発表(2023.8.1)

BNBとALGOが国内初上場へ、JVCEAが新規取扱銘柄を発表

ビルドアンドビルド(BNB)とアルゴランド(ALGO)の新規取扱いを日本暗号資産取引業協会「JVCEA」が発表した。

(2023.8.1)

HBAR(Hedera Hashgraph)

▶ 韓国の大手自動車Hyundaiと起亜自動車がイノベーションのためにヘデラネットワークを採用(2023.8.2)

Hedera Network Embraced by Hyundai and Kia for Innovation

Hyundai and Kia have introduced CO2 Emission Monitoring System based on Hedera network

NXRA(AllianceBlock)

NexeraID が PolygonID と協力してプライバシー保護コンプライアンスの新時代を開拓(2023.8.5)

https://nexera-id.medium.com/introducing-web3-compliance-nexeraid-pioneering-a-new-era-of-privacy-preserving-compliance-in-d161eeb8636

LCX

(今回ピックアップ記事はなし)

QNT(Quant Network)

▶ Quant Network、複数チェーンを時系列順序に並べるブロックチェーントランザクションの新しい特許取得でマイルストーンを達成(2023.8.1)

Quant Network Achieves Milestone with New Patent for Blockchain Transactions with Chronological Ordering

Quant Network earns a patent for enhancing blockchain transaction order, revolutionizing distributed ledger technology.

IOTA

▶ IOTA共同創設者、2023年のサミットに先立ってCardano、Shimmer、IOTAのエキサイティングな計画を確認(2023.8.6)

以上です。

いかがだったでしょうか。来週の動向にも注視していこうと思います。よろしければお付き合いください!(先週分のバックナンバーはこちらです✨)

【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 7.23-29

こんにちは、マスオです。 毎週末は「ISO20022関連の仮想通貨銘柄」の情報をお届けしたいと思います。ISO20022に準拠した仮想通貨と言っても、そういったものは実は存在し…

XDC国内初上場取引所「SBIVCトレード」

※口座開設に招待コード【x13se】使うと1000円が振り込まれます。よければお使いください

<暗号通貨の安全管理:YouTubeで解説中>

正規品:ハードウェアウォレット『D'CENT wallet』 ※10%程度の割引リンクをお預かりしています。ご活用ください!

❶1つの購入

❷2つの購入(送料がまとめられます)

★第1弾動画『ハードウェアウォレットの購入方法、安全な初期設定について』

★第2弾動画『ハードウェアウォレットの有事の操作について』

★第3弾動画『新トークン・NFT・ウォレット内通貨の交換などについて』

初心者にやさしい仮想通貨取引所のご紹介

手数料が最も良心的な国内取引所。ビットバンクの口座開設

暗号資産(仮想通貨)ならビットバンク(bitbank)

ビットバンク(bitbank)は、ビットコイン(BTC)・XRP(リップル)・イーサリアム(ETH)など人気の暗号資産(仮想通貨)を売買できる取引所です。豊富な銘柄数と安心のセ…

Follow me!

【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 7.30-8.5” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です