【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 4.23-29

こんにちは、マスオです。

毎週末は「ISO20022関連の仮想通貨銘柄」の情報をお届けしたいと思います。ISO20022に準拠した仮想通貨と言っても、そういったものは実は存在しません。しかし、この送金メッセージ規格に準拠させていく可能性のある仮想通貨銘柄に絞って、この1週間の動向をチェックしていく。このようなコンセプトで進めていきたいと思っています。

(ISO20022とは何かについては、以下の動画をご覧ください)

取り上げる記事については、公式の運営元が発信するユーティリティ(実用性)・提携発表・サービスの拡大に関連するものを中心に、リソースと共に紹介していきます。ご興味がある方にとって有用な情報源になれれば幸いです。それでははじめていきます。

XRP(Ripple)

▶ リップル(Ripple)のCTOがXRPのAMM自動マーケットメイカーへ投資しないよう警告

リップル(Ripple)のCTOがXRPのAMM自動マーケットメイカーへ投資しないよう警告| NEXTMONEY|仮想通貨メディア

リップル(Ripple)のデビッド・シュワルツCTO(最高技術責任者)は、AMM(Automated Market Maker:自動マーケットメイカー)内でXRPに投資しないよう、警告している事が…

XLM(Stellar Lumens)

▶ Stellarで株式所有権を記録するFranklin OnChain US Government Money Fundの運用額が2億7000万ドルを超えたと発表

▶ Stellarのパートナー企業 MoneyGram、チリでオンライン サービスを導入開始

Stellar Launches Payment Solution in Chile with Billion-$-Partner

Stellar partner has introduced the an Online services in Chile, a South American country Chileans can now easily access the services

XDC(XDC Network)

▶ インドの税計算ソフトウェアの大手プロバイダーである KoinX は、XDC Network の統合を発表(4月19日の公式発表)

ALGO(Algorand)

▶ アルゴランド財団が、ブロックチェーン アクセラレーション ファウンデーション (BAF) とのパートナーシップを発表

(BAFとは、北南アメリカの学生、教授、ブロックチェーンの擁護者、および暗号通貨とユーザーの大量採用に取り組んでいる関心のある市民で構成される非営利組織)

▶ Book.ioがアルゴランド・ブロックチェーンのNFT電子ブックとして「Brave New World」をリリース

▶ ドキュメントの認証に高度な暗号化を使用するブロックチェーン ソリューション『Licit』をAlgorandがサポート(再周知)

(Licitは、卒業証書、財務報告書、財産証書、保険証書、ID などの重要な文書の不正防止を目指す企業、教育機関、政府機関にデジタル指紋を提供、Polygonにも対応)

HBAR(Hedera Hashgraph)

▶ 英国の大手資産運用会社AbrdnがHedera DLTを使用したトークン化を計画

Asset manager Abrdn hints at tokenization plans using Hedera DLT - Ledger Insights - blockchain for enterprise

UK asset manager abrdn is planning tokenized digital securities offerings on the public Hederal DLT. Plus using DLT for internal efficiencies

▶ Google Cloud の新しい Web3 スタートアップ プログラムでヘデラ助成金などを導入 

ハウスクリプト公聴会の証人に元CFTC議長のティモシー・マサド氏Hederaでグローバルポリシーの責任者であるNilmini Rubinが参加

Former CFTC Chair Timothy Massad Among Witnesses for Crypto Hearing in U.S. House

Titled, "The Future of Digital Assets: Identifying the Regulatory Gaps in Spot Market Regulation," the hearing will take place on Thursday afternoon.

NXRA(AllianceBlock)

AllianceBlock とWeb3インキュベーション企業「Faculty Group」が、戦略的コラボレーションを発表

▶ 米国Web3支援企業「Plug and Play」の Crypto and Digital Assets プログラムをフランスに展開、Allianceblockとも提携

Crypto and Digital Assets programme reaches France - ThePaypers

Plug and Play has revealed that it will expand the Crypto and Digital Assets programme to France to help businesses move from Web2 to Web3.

LCX

▶ Web3ゲーム プラットフォーム「Super Snappy」がLCXローンチパッドで独占的にトークン発行へ

QNT(Quant Network)

▶ Innovate Finance Global Summit 2023 (IFGS) の総括(QuantのCEO、Gilvert Verdian氏登壇)

→イングランド銀行の副総裁ジョン・カンリフ卿「トークン化されたトランザクションが中央銀行マネーで決済される仕組みを開発すべきかどうかではなく、どのように開発すべきか」

→Gilvert Verdian氏「(CBDCに分散型台帳技術DLTは必要ですか?)絶対です。DLT は、パネルが言及したすべての問題に対処するためです。」

​CBDCs in the spotlight at IFGS 2023 | Quant

Innovate Finance’s Global Summit took place last week in London and central bank digital currencies were at the heart of the dialogue.

IOTA

▶ 欧州暗号イニシアチブ(EUCI)、スマートコントラクトを規制するデータ法をIOTAも参加組織として推奨

以上です。

いかがだったでしょうか。来週の動向にも注視していこうと思います。よろしければお付き合いください!(先週分のバックナンバーはこちらです✨)

【週刊】『ISO20022×クリプト』記事まとめ 4.16-22

こんにちは、マスオです。 毎週末は「ISO20022関連の仮想通貨銘柄」の情報をお届けしたいと思います。ISO20022に準拠した仮想通貨と言っても、そういったものは実は存在し…

<暗号通貨の安全管理:YouTubeで解説中>

正規品:ハードウェアウォレット『D'CENT wallet』 ※10%程度の割引リンクをお預かりしています。ご活用ください!

❶1つの購入

❷2つの購入(送料がまとめられます)

★第1弾動画『ハードウェアウォレットの購入方法、安全な初期設定について』

★第2弾動画『ハードウェアウォレットの有事の操作について』

★第3弾動画『新トークン・NFT・ウォレット内通貨の交換などについて』

初心者にやさしい仮想通貨取引所のご紹介

手数料が最も良心的な国内取引所。ビットバンクの口座開設

仮想通貨取引ならビットバンク(bitbank) | 取引量国内No.1

ビットバンク(bitbank)は、ビットコイン・リップル・イーサリアムなど人気の仮想通貨を売買できる仮想通貨取引所です。国内No.1の取引量と高度なセキュリティを持つビット…

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です